No.51【教会規則クイズ⑧】
◆(結婚翌日だけど)今週の“教会規則クイズ”のテーマも“戒規”です!「教会全体の建徳、魂の悔い改めと回復を目的として行う」(第42条)という原則を覚えつつ、内容を確認しましょう。
【第18問】「(第45条)教会員に対する戒規は、戒告、【a 】停止、除名の3種とする。
2.戒告とは、違反者に対する公的な譴責であり、違反の事由について警告し、将来一層慎重に注意深くあるように勧告すること〔である〕…。
3.【a 】停止とは、違反者を一定の期間、聖餐に与ることを停止すること〔である〕…。
4.除名とは、違反者を教会の交わりから除くことであり、【b 】、棄教、または罪への悔い改めなく不従順な場合にのみ科せられること〔である〕…。
(第46条)戒規に付された者が、その後、神と人との前で悔い改め、かつ、その実が見られる場合は、役員会の議を経て、元に復することができる。」[a]①礼拝 / ②陪餐 / ③議決権
[b]①怠慢 / ②異端 / ③懲役
(※先週の答え 【第16問】役員会 【第17問】信仰及び思想 )