週報コラム

週報コラム
No.165【ブラジルまで行けなくても】新着!!

◆世界中の若手クリスチャンが集まる国際イベント(Younger Leaders Gathering)が、2027年3月16-22日にブラジルのサンパウロで開催されるそうです。英語が苦手な僕には縁がないと思っていましたが、 […]

続きを読む
週報コラム
No.164【イスラエルと教会】

◆「イスラエル(=神と戦う)」という名が最初に与えられたのは、アブラハムの孫であるヤコブでした(創世記32:28)。このヤコブの十二人の息子たちが、イスラエル“十二部族”の族長となります。それゆえ“十二”という数は、“神 […]

続きを読む
週報コラム
No.163【教会創立21周年】

◆盛岡みなみ教会の21周年、おめでとうございます!主の恵みでいっぱいの一年間でした。毎週の日曜礼拝、水曜チャペル、チャーチスクール、その他様々な機会に、教会の皆さんとともに過ごした幸いな一年でした。正教師試験のためにお祈 […]

続きを読む
週報コラム
No.162【三陸のぞみキリスト教会の就任式】

◆昨日、三陸のぞみキリスト教会の牧師就任式に、盛岡みなみ教会を代表して参列しました。盛岡から車で約1時間半。遠いような近いような山田町。私たちの教会にも山田出身の仲間たちがいます。震災の影響か、少し不自然なくらいに古い建 […]

続きを読む
週報コラム
No.161【十字架と政治家】

◆使徒信条の説教シリーズも、イエス様の十字架の受難に近づいてきました。ということで、今週は十字架に関する聖書クイズです!ややマニアックですが、ぜひ挑戦してみてください。 【第1問】イエス様が十字架にかけられた時、ローマ帝 […]

続きを読む
週報コラム
No.160【“牧師の誓約”と“教会員の誓約”】

◆火曜日に行われた“牧師就任式”では、吉兼剛先生が福島からおいでくださり、「神の祝福を期待する」と題して説教を語ってくださいました。教会の人数的・経済的状況を心配して下を向きがちな私たちの顔を、天におられる神様の確かな約 […]

続きを読む
週報コラム
No.159【教皇フランシスコ】

◆高級車ではなくバスに乗り、宮殿ではなくホテルの一室に住み、薬物依存者や犯罪者の足を洗って口づけし、“異教徒”のためにも異例の洗足式を行い、「私の就任式を観るためにローマに来る飛行機代があるなら貧しい人々に寄付してほしい […]

続きを読む
週報コラム
No.158【イースターエッグとエッグハント】

◆昨年のイースターに初めて教会に来たKくんは、礼拝後に突然始まった“エッグハント”に参加させられ、「一体これは何の時間なんだろう?」と困惑しつつも、とりあえず周りの人たちの動きに合わせて礼拝堂を歩き回っていたそうです。K […]

続きを読む
週報コラム
No.157【「殉教の覚悟がないのに、洗礼を受けてもいいの?」】

◆教会の青年たちとカレーを作って食べていたら、こんな話になりました。「いざという時、イエス様のために死ぬ覚悟がないのに、洗礼を受けてもいいのだろうか?」ある青年は、「自分が洗礼を受けた時はそこまで考えてなかった」と話して […]

続きを読む
週報コラム
No.156【「わたしの羊を」】

◆“牧師”になった実感がないまま4月を迎えました。“牧師”という日本語は、聖書に一度しか出てきません。「こうして、キリストご自身が、ある人たちを使徒、ある人たちを預言者、ある人たちを伝道者、ある人たちを牧師また教師として […]

続きを読む