週報コラム

週報コラム
No.61【エルサレムから盛岡へ】新着!!

◆今日は盛岡みなみ教会の“創立19周年記念日”であり、“ペンテコステ”でもあるという、とっても贅沢で幸いな一日です。ただ、あまりに贅沢すぎて、説教でペンテコステについて触れる余裕が無くなっちゃったので、「ペンテコステから […]

続きを読む
週報コラム
No.60【「教会を育む説教の聞き方」】

◆昨日行われた「TCU学園デー」では、盛岡みなみ教会でも今年3月にご奉仕くださった朝岡勝(あさおかまさる)先生が、「教会を育む説教の聞き方」という題で講演をされました。今回の講演のキーワードは、「①書かれた説教」「②語ら […]

続きを読む
週報コラム
No.59【結婚の誓約】

◆昨日は、盛岡みなみ教会の愛するお姉さん、Yさんの結婚式でした。天気も守られ、素晴らしい結婚式となりました。ここに書きたいことは山程ありますが、スペースに限りがあるので、今回は結婚式で最も大切な部分、すなわち「誓約のこと […]

続きを読む
週報コラム
No.58【就任式でも「誓ってはいけません」?】

◆本日の礼拝後には、「役員就任式」と「伝道師就任式」が行われます。会社や学校などでも、「社長就任式」や「校長就任式」があるそうですが、教会の就任式の“特徴”を挙げるとすれば、それは“神の御前で誓約をすること”でしょう。そ […]

続きを読む
週報コラム
No.57【初めての宣教区会議】※マナカ寄稿

◆(今回はマナカ寄稿でお送りします)先週、初めて「東北宣教区会議」に出席してまいりました。仙台駅前の「アエル」というビルの28階。眺めの良い会議室に入ると、各教会の先生方と兄弟姉妹があたたかく迎えてくださいました。東北中 […]

続きを読む
週報コラム
No.56【グレイスハウス教会の献堂式】

◆昨日は大船渡に行って来ました!“黒船”というお店の特製醤油ラーメンを食べるために、……ではなくて、“グレイスハウス教会の献堂式に参列するために”です。数十名の出席者とともに、新しい教会堂を与えてくださった神様に感謝を献 […]

続きを読む
週報コラム
No.55【国内宣教デプテーション】

◆先週の水曜夜と木曜朝には、「国内宣教デプテーション@東北宣教区」が開かれました!昨年4月から佐賀県で新しい教会を始めた入江先生ご夫妻が、この一年間の歩みを振り返ってくださいました。「佐賀県の人々が抱えている課題」につい […]

続きを読む
週報コラム
No.54【イースターエッグと「新生」】

◆イースターのシンボルになっている「イースターエッグ」には、“復活の新しい命”という意味があります。この“新しい命”を得ることを、キリスト教では「新生」とも呼ぶのですが、この「新生」の特徴について、神学校の教授がこんな説 […]

続きを読む
週報コラム
No.53【まなかちゃん?さん?先生?】

◆僕が盛岡みなみ教会に来て、今日で一年が経ちます。このコラムのナンバーが「53」になっているのを見て、「一年ってほんとに52週なんだ」と当たり前のことを思うと同時に、「50回を超える日曜礼拝を、みなさんと一緒に献げた一年 […]

続きを読む
週報コラム
No.52【教会規則クイズ⑨】

◆“教会規則クイズ”、いよいよ最終回です!「難しいから読み飛ばしてるわ…」という方もいるかもしれませんが、(奇跡的に意欲が湧いたら)ぜひ、全20問に挑戦してみてください。 【第19問】「(第49条)二つ以上の教会が【a  […]

続きを読む