週報コラム
No.115【弁証論⑥:"父なる神"は男尊女卑か?】

◆( 「父の日」 に相応しくないかもしれませんが!)今回取り上げたい“キリスト教批判”は、「“父なる神”という教えは男尊女卑ではないか?」です。実際には、神様を“母”として描く聖書箇所もあるのですが(イザヤ66:13など […]

続きを読む
聖書の説教
マルコ13:24-31「しかし、わたしのことばは」(宣愛師)

・・・・・・法律を守って命を落とした、一人の裁判官。……「裁判官として相応しい死に様だ。他の裁判官も彼に見倣うべきだ」と言って、彼の死を称賛する人もいました。しかし他方で、「法律を守るために死ぬなんて、そんな死に方はあってはならない」と言う人たちもいました。……「人間、生きてこそだ。国や法、人間が定めたもんは、あっという間にひっくり返る。ひっくり返るもんのために、死んじゃならんのだ。……」……ひっくり返らないもの、永遠に続くもののために、この人生を使うことができたら、どれだけ満足のいく人生を生きられるでしょうか。では、ひっくり返らないものとは、一体どこにあるのか・・・・・・

続きを読む
週報コラム
No.114【弁証論⑤:イエスは実在したのか?】

◆「抑論」と書いて「よくろん」ではなく「そもそもろん」と読むそうです。物事を根本から考え直す「抑論」はあらゆる分野で重要ですが、「抑論」であればあるほど、意外と答えるのは難しいかもしれません。そこで今回扱いたいテーマは、 […]

続きを読む
聖書の説教
ヨハネ4:31-38「目を上げて畑を見なさい」(まなか師)

・・・・・・たしかに、実りを見ることなく、種を蒔くことに徹する者もいます。旧約の預言者たちもそうでした。バプテスマのヨハネもそうでした。彼らが労苦した実りは、ほかの人たちが刈り入れました。私たちの労苦は、10年後、20年後、いや何百年も後の人たちが、刈り入れをすることもある。しかしそのとき、蒔く者は、「私が蒔いたものなのに、あの人に横取りされた」と文句を言うのではなく、刈る者とともに喜ぶというのです・・・・・・

続きを読む
週報コラム
No.113【弁証論④:献金は牧師の営利事業か?】

◆「ぼく知ってるよ。献金って、神様に届けるんじゃなくて、牧師の給料になるんでしょ?」―――とある小学生の発言に、神学生だった僕は素直に感心しました。小さな教会の場合、支出の大半は牧会者への“報酬”です。それなのに、神様へ […]

続きを読む
聖書の説教
マルコ13:14-23「山へ逃げなさい」(宣愛師)

・・・・・・その人が洗礼を受けない理由はいくつかあるらしいのですが、大きな理由の一つは、「もし迫害を受けるようなことがあったら、自分は信仰を捨ててしまうと思うから」とのことでした。……たしかに、洗礼を受けるということは、そのような覚悟をすることでもあります。しかし、その逆のこともあるんです。イエス様への信仰を守り通し、イエス様のみことばに従ったことによって、一時的には苦しむことになったけれど、結果的には大きな苦しみから逃れることができた、ということもあるんです・・・・・・

続きを読む
週報コラム
No.112【教会創立20周年!】

◆キリスト教の歴史は約2000年、 日本キリスト教史は約450年、 そして“盛岡みなみ教会史”は今日で20年です!主イエスの御名を心から崇めます。「今日まで守られ」(新聖歌171番)や、「数えよ主の恵み」(教会福音讃美歌 […]

続きを読む
聖書の説教
ルカ12:32「小さな群れよ、恐れるな」(宣愛師)

・・・・・・盛岡みなみ教会の創立20周年、おめでとうございます。そして、この20年間、盛岡みなみ教会を守り導いてくださった、私たちの主イエス・キリストの御名を賛美いたします。今日はお祝いの日です。めでたい日です。……しかし、この特別な喜びの日にあっても、私たちは本当に喜べているかと問われると、どうでしょうか。喜んでいる場合だろうかと、心のどこかで思ってしまうところがあるかもしれません。めでたく20周年を迎えることができた。でも、これからあと何年やっていけるだろうか・・・・・・

続きを読む
週報コラム
No.110【弁証論③:なぜ神は聖絶を命じたのか?】

◆聖書に関する疑問の中で、僕自身も悩まされてきたのは、「なぜ神は聖絶(せいぜつ)を命じたのか?」という問題です。たとえば、「……次の民の町々では、息のある者を一人も生かしておいてはならない。すなわち、ヒッタイト人、アモリ […]

続きを読む
聖書の説教
黙示録10:8-11「開かれた巻物」(宣愛師)

・・・・・・私が東京基督教大学で学んでいた頃……迫害が非常に厳しい国の一人の牧師が大学に来てくださり、お話を聞く機会がありました。「私たちのために祈ってほしい」と、その牧師は言いました。私はてっきり、「迫害が終わるように祈ってほしい」という話だろうと予想していました。ところがその牧師は、「迫害が終わるように祈ってほしい」ではなく、「迫害の中でもイエスを証しし続けられるように祈ってほしい」と言ったんです・・・・・・

続きを読む