No.46【「信教の自由を守る日」】
◆毎年2月11日は「建国記念の日」とされていますが、キリスト教会にとっては「信教の自由を守る日」です。私たちは、「紀元前660年の2月11日に初代天皇がこの国を創った」との“建国神話”を認めません。“天皇を至高神とする大 […]
マルコ6:6b-13「下着は二枚着ないように」
・・・・・・先週の月曜日に起こった「トルコ・シリア地震」では、すでに亡くなった方が3万人に近づいていると報道されています。多くの団体が寄付金を募っています。今のところ、教会として特定の団体への寄付を案内することはしていませんけれども、私たちは今まさに、「下着を二枚持っている人は、持っていない人に分けてあげなさい」という聖書の語りかけに向き合わされています・・・・・・
No.45【教会規則クイズ③】
◆早くも三週目となりました“教会規則クイズ”。「またか…」という方もいると思いますが、僕自身の勉強の機会にもなっているので、もうしばらくお付き合いいただければ幸いです! 【第7問】「(第5条1項)教会担任教師は、牧師就任 […]
マルコ6:1-6a「この人は大工ではないか」
・・・・・・小学生や中学生のみんなにもぜひ聞いてみたい。みんなのお父さんやお母さん、もしくは教会の大人たちは、みんなにはどんな風に見えているでしょうか? もしかしたらみんなは、「教会の人たちは、めちゃめちゃ素晴らしい人たちだ!」とは思っていないかもしれません。むしろ、「普通の人たちだなあ」と思っているかもしれません。教会の大人たちがあまりにも普通の人すぎて、「この人たちが信じている宗教が本当に本物なの?」と思うこともあるかもしれません・・・・・・
No.44【教会規則クイズ②】
◆今週も“教会規則クイズ”のお時間です!「教会規則」の中にはキリスト教のエッセンスが凝縮されているので、ぜひお時間を使って考えてみてください。今週は “穴埋め問題” 3連発! 【第4問】「(“前文”の後半)この規則は、【 […]
マルコ5:21-24, 35-43「少女よ、起きなさい」
・・・・・・『SLAM DUNK』というバスケットボールの漫画に、「あきらめたらそこで試合終了ですよ」という名台詞が出て来ます。私も昔から大好きな漫画なので、この言葉は小さい頃からよく覚えています。たしかに、スポーツだったら、「あきらめたらそこで試合終了」かもしれません。でも、イエス様を信じる生き方というのは、「あきらめたら終わり」ではないんです・・・・・・
No.43【教会規則クイズ①】
◆今年の教会総会は2月26日に開かれることになりましたが、「そもそも教会総会って?」という方もいるかもしれません。「教会総会は、本教会の最高の意志決定機関である」と、教会規則にはバッチリ書かれています(第4章 第16条) […]
マルコ5:25-34「娘よ、安心して行きなさい」
・・・・・・しかし、“信仰によって救われる”とは、どういうことなのでしょうか? “神様の恵みによって救われる”とは、どういうことなのでしょうか? 「イエス様を信じたら救ってもらえた」というだけで終わるものなのでしょうか?「イエス様にお祈りしたら病気が治った」で終わってしまうものなのでしょうか?・・・・・・
No.42【サタン、悪魔、悪霊】
◆今日の聖書箇所には「汚れた霊」が登場します。彼らの別名は「悪霊(デーモニオン)」です。「この世界のすべてを神様が造ったなら、なんで神様は悪霊を造ったの?」とも思います。このことは聖書に詳しく書かれていないのですが、元は […]
マルコ5:1-20「どんなに大きなことを」
・・・・・・人から受けた暴力が、自分の中の悪霊となる、ということがあります。人から受ける暴力と、自分から出てくる暴力。この二つは切り離せません。……「レギオン」の暴力によってボロボロにされた彼の人生は、今や彼自身の「レギオン」によって支配されていました・・・・・・