週報コラム
No.11【『祈りのネットワーク』】
◆「ある時、青年と都内のコーヒーショップで待ち合わせをしました。その青年が到着し、会話が弾んだときに、ふと彼の鞄から見えた1冊の冊子に目が留まりました。……それは同盟基督教団が毎年発行している『祈りのネットワーク』だった […]
No.10【「ペンテコステ」って何?】
◆「クリスマス」や「イースター」に比べると、「ペンテコステ」は有名ではありません。「ディズニー・クリスマス」とか「ディズニー・イースター」は聞いたことがありますが、「ディズニー・ペンテコステ」は聞いたことがありません。( […]
No.9【教会のアルバム】
◆ 先日、礼拝堂の奥にある倉庫を物色していましたら(だれが泥棒じゃい)、教会のアルバムを発見しました。たくさんの楽しそうな写真が入っており、ところどころに説明も書かれていて、ちょっぴりタイムマシンに乗った気分になりました […]
No.8【秋山先生のお働き】
◆ 先週の就任式は、ほんとうに幸いなひとときでした。厳かでありつつも喜びに溢れた、楽しい時間でした。お花やお菓子など、さまざまなご準備をしてくださった皆さん、ありがとうございました。お仕事などで欠席された皆さんも、祈りに […]
No.7【「牧師」と「伝道師」】
◆ ときどき、「ノア牧師」とか「佐藤牧師」と呼んでいただくのですが、正式な肩書きは、実はまだ「牧師」ではなく「伝道師」です。「牧師/正教師」の試験が受けられるようになるのは、「伝道師/補教師」になってから3年目なので、そ […]
No.6【孝司おじいちゃん】
◆ 母方の祖父(孝司(たかし)おじいちゃん)が天に召されました。88年の愉快な人生でした。先週の水曜(4日)の朝に病院で息を引き取り、翌日の木曜(5日)に葬儀。「司式はノアがやってね」と母に言われてしまい、元牧師の父に助 […]
No.5【短くてせっかちな福音書】
◆ 4月はいわゆる「テーマ説教」をさせていただきましたが、今日からは、マルコ福音書の「連続講解説教」が始まります。もちろん、途中で他の箇所の「講解説教」や「テーマ説教」が挟まることもありますが、基本的には毎週続けて、この […]
No.4【ロシア・ウクライナの教会事情】
◆ ロシア軍によるウクライナ侵攻が始まったのが2月24日だったので、今日(4月24日)でちょうど2ヶ月になります。最近は新聞でもニュースでもこの話題ばかりですから、「週報のコラムくらいは別の話をしてくれよ」と思われるかも […]
No.3【新しいホームページ】
◆ みなみ教会の新しいホームページ(https://minamich.net)が、ひとまず完成しました!以前のホームページ(https://minamichurch.net)がお休みになるのは寂しいのですが、サーバーごと […]
No.2【週報デザインと礼拝プログラム】
◆ 週報のデザインが変わって、びっくりされた方も多いかもしれません(初めての方には「何の話だ」という感じですよね、ゴメンナサイ…!)。神学校に入学してからの7年間、Appleのパソコンを使い続けてきたボクにとって、Win […]